イベント【イベント】2023 三好長慶武者行列 in 大東 三好長慶公生誕500年記念 『第7回 三好長慶公武者行列 in 大東 大東市「初」の国史跡となった「飯盛城跡」を居城とし、信長に先駆けた天下人「三好長慶公」の偉業をより多くの方に知っていただくため、令和5年3月4日に第7回『三好長慶公武者行...2023.03.02イベント
お仕事【歴史】第5回 アクロス歴史文化カレッジ 「茶川城ーその歩みと長慶」講師:早川 圭氏/高槻市文化財課勤務 三好長慶の城(全5回) 飯盛城跡は、昨年国史跡に指定され、芥川城跡(高槻市)は、今年国の文化審議会によって国史跡指定の答申がだされています。すでに国史跡になっている勝瑞城館跡(徳島県藍住町)とあわせて三好長慶に関わる城跡が大きく注目を集めて...2023.02.12お仕事イベント三好長慶動画歴史
お仕事【歴史】第4回 アクロス歴史文化カレッジ 「阿波の三好氏の城」山上雅弘氏・兵庫県立考古博物館名誉学員 三好長慶の城(全5回) 飯盛城跡は、昨年国史跡に指定され、芥川城跡(高槻市)は、今年国の文化審議会によって国史跡指定の答申がだされています。すでに国史跡になっている勝瑞城館跡(徳島県藍住町)とあわせて三好長慶に関わる城跡が大きく注目を集めて...2023.01.27お仕事イベント三好長慶動画歴史
三好長慶【動画】第2回 歴史文化カレッジ「三好長慶の城」「若江城−長慶以後」菅原章太氏 11月20日(日)14時 歴史文化カレッジ「三好長慶の城」、第2回「若江城−長慶以後」菅原章太氏(東大阪市文化財課)/参加費600円/大東市立生涯学習センター・アクロス 菅原 章太氏:東大阪市文化財課勤務 縄文時代と古代の墨書土器の研究とと...2022.11.19三好長慶歴史
三好長慶【生配信】河内国田原城について(飯盛山城の支城)講師:高橋成計 桃源郷田原~野崎ちょうけいプラザWEB配信 市民講座「桃源郷田原」その16 「中世田原の城と寺」 鎌倉時代に修験道についてまとめた「諸山緑起」に生駒の山地にあった霊場のひとつとして「田原」の名前がみえます。仏教的施設としての「田原」がどこをさすのかをあからかにし、この寺院を中心に地域...2021.01.13三好長慶動画歴史
三好長慶大東市の超ローカル対決・御領 vs 野崎 大東市は なんも無いところ、場所がわかわん、愛着も無いから人口流出市町村のワースト組!? 世界の野崎観音だけでも十分 世界と戦えると思っておりますが、 逆に大東市は古墳時代、三好長慶、野崎まいり、御領水路などの歴史的文化が多すぎて 大東市お...2016.03.11三好長慶地元