久しぶりに感動したので長文注意
本日の昼の大日本プロレス 夜のFREEDOMS大東大会 満員御礼で改めて地元大東でも腹の座 ...
【動画】第6回 アクロス歴史文化カレッジ 飯盛城跡国史跡記念事業「飯盛城跡と三好長慶」 飯盛山城跡の調査その2:村上始氏
先日の飯盛山城跡の調査アーカイブOK出ましたのでお酒を飲みながらでもご覧くださいませ。 歴 ...
【生配信】2021.8.16 野崎霊園卒塔婆供養WEB配信します
2021.8.16 野崎霊園卒塔婆供養をこちらのページで配信します。 平素は野崎霊園の運営 ...
【開通】野崎駅西側出口階段が開通
ようやく野崎駅の西側階段が開通! ファイティン出口と命名します。 南津の辺の ...
【感謝】真田幸村さんと同じ49歳になり申した
49歳お誕生日お祝いメッセージをありがとうございます😊 49歳は真田幸村が ...
【祭】今年の野崎まいり商店街での露天商はありません
今年の野崎まいりは昨年同様 境内での開催は行いますが、残念ながら商店街に並ぶ露天商の出店は ...
【J:COM】三好長慶フォーラムの模様
当日のフォーラムの模様 J:COMさんの繋がるニュース
【プロレス】2AW の吉田綾斗選手が野崎商店街に遊びに来てくれました。
吉田綾斗選手が野崎商店街に遊びに来てくれました!! 本日よりボチボチ飲食店舗も動き出しチャ ...
【ZOOM】同友会大東四條畷支部2月例会 ZOOM 報告者:山田しゅうじ
下記の申し込みフォームよりエントリーおお願いします。報告は50分となります。2部はグループ ...
【生配信】2021.3.27 野崎霊園卒塔婆供養WEB配信します
2021.3.27 野崎霊園卒塔婆供養をこちらのページで配信します。 平素は野崎霊園の運営 ...
【生配信】三好フォーラム“おどるとくしま”inおおさか飯盛
例年春季に「近畿とくしま歴史講座」を開催しておりましたが、コロナ禍のため、下記内容で「三好 ...
【探索】信貴山城〜松永久秀さんの屋敷を見に行く
息子の入試合格祈願に信貴山にー 風で揺れるトラが何ともカワイイ 恐らく山の頂上が松永久秀さ ...
【生配信】絵本作家 谷口智則さんのハジメフーズ シャッターアート
ハジメフーズ本部のシャッター画は、世界で活躍している四條畷出身の絵本作家 谷口智則さんに描 ...
【生中継】桃源郷田原は河内か大和か〜市民講座「桃源郷田原 その15」
当日:このページより生配信いたします。 ※インターネット環境により配信が途切れる場合もあり ...
【選挙】今回の大東市議会・市長選挙を予想
いよいよ明日、令和2年4月19日 大東市選挙本番となります。 当日は選挙活動はダメなので ...
【誕生日】48歳になりました。
お誕生日おめでとうございます!!!今から48年前に、こんな天才が出てくるとは未だ健在の両親 ...
【政治】大東市議会議員〜中村はるき(大阪維新の会)動画撮影のお手伝い2
前回に引き続き 大阪維新の会大東市議会議員 中村はるきさんの 動画のお手伝いです。 テーマ ...
【花見】桜満開の野崎観音
いよいよ 野崎が一番美しい春がやってきました。 桜満開の野崎観音さんに行く前に 野崎参道商 ...
【政治】大東市議会議員〜中村はるき(大阪維新の会)動画撮影のお手伝い
特定の政治団体や政治家を推しておりませんが コロナウィルスで仕事が減りましたので 地元議員 ...
【野崎】のざき観音探索 2020/3/7
コロナウィルスのおかげで イベント等の仕事が 無くなり、失業モードなので 野崎観音さんへ未 ...
【地車】第3回大東だんじりフェスティバル2020/5/17
ふるさと 大東市が誇る 超お薦めイベント 大東市の地車が集結し ビールを飲みながら眺める事 ...
【人事】大東ビジネス創造センター D-Biz 加藤センター長が退任
大東ビジネス創造センターD-Biz 加藤センター長が3月一杯で退任されると言うので慌てて回 ...
【配信】山田研究所企画会議
コロナウィルスの影響でイベントが 中止となり、どうして生きて行こうかと 言うことで緊急、企 ...
【グルメ】鶏さき貝ぢ再オープン
もとは 人気うどん店anさんの引継ぎで 店内はカンターでシンプルな感じです。 以前よりメニ ...
【野崎駅】リニューアルしました。
長い間工事をしていた野崎駅が ひとまず完成しました。 以前の野崎駅風景 まだまだ西側エレベ ...
【地車】これが野崎の祭りやで
お陰さまで大きな事故も無く無事四条ふるさとまつりを終える事が出来ました。関係者の皆様、裏方 ...
【イベント】大東市は三好推し 四條畷は楠木推し 大河ドラマには地元がもっと盛り上がらないと〜9/7 畷酒の試飲会開催
超レアな「楠木正行かるた」 大東市は三好推しで四條畷は楠木推し。正直 どっちに転んでも 野 ...
【旭川 備忘録】雪国の一年で一番熱い日。さんろく祭
今年で60回目 旭川さんろく祭!! 交差点でのプロポーズとかね。 観てるだけで感動する良い ...