【散歩】勝龍寺城と八条ヶ池

未分類

高槻で三好長慶 展示会をしているので
さっそく早馬で向かったのだが

休館日

とりあえず

歴史の舞台でよく出てくる
ガラシャの旦那さまのお城
明智光秀が山崎の合戦で最後に逃げ込んだお城

勝龍寺城をむかう!

なんか
創造以上に良い感じ!!

しかも無料で入れます。

絶対にガラシャの像があるはずなので探索

隣は旦那様の細川忠興と名前が掘ってなければ

わからないくらい男前で気合が入ってます。

館内に向かうと

麒麟が来るで聞いたあのBGMが無限ループしており

なんとも心地が良い空間

ちなみに下記の曲がながれておりました。

館内二階は撮影不可でしたが
無料とは思えない展示品、
たぶん岐阜城で麒麟が来るで使ってた展示パネルを見たような気がします、。

ちなみに館内ではこれが放送されてました。

庭に本物の石垣跡が残っておりました!!

帰りに八条ヶ池

都市景観大賞 国土交通大臣賞を受賞するだけの風景だけはあった

若干紅葉しておりました。

城廻には美しい季節到来ですな。

タイトルとURLをコピーしました