2017/1/15に隣町の四條畷で市長選挙が行われます。
今週末の2017/1/15に隣町の四条畷で市長選挙が行われます。
現職の土井かずのり市長さんの対抗馬に28歳 無所属新人の あずま修平さんが挑戦する決起集会に今までに無い
山田さんが好きそうなオモシロイ事になりますんで観にきて下さいと。。。
何人かの友人からのお誘いを受け顔を出したら誘った友人も喜ぶかなぁ〜と言う反面、
せっかく仕事が増え出して平和な家庭になりつつあるのに隣町の市長選挙に首を突っ込み
無用な敵を作り、有る事無い事言われ
また嫁と揉めたらどーすんねんと。
しかしですね。。。
自分とは正反対の元外務省職員の京大卒エリートな20代の市長候補者に興味があり一番後ろの席で野崎からのスパイのように身を隠しドタ参してまいりました。
念のために書いときますが、特定の候補者をプッシュするつもりはありませんし、自分は大東市民なので選挙権はありません。
四条畷に山田家が民族大移動しても
「山田しゅうじ」と書きますんで。
それより
もうすぐ始める
愛娘の大学受験の方が300倍、重要なのですね。
ちなみに
候補者の「あずまさん」は 今までに無い新しい流れを作ってくれそうなイメージで今まで選挙に行かなかった方が応援している感じ
現職の「土井さん」はコツコツ地道に進むイメージで今まで選挙に行く方々が応援している感じ
投票率が5割を超えたら あずまさん
投票率が5割を割ったら 土井さん
と言うのが 自分の予想。
余談ですが、四年前の市長選挙の時は市長候補者公開討論会のインターネット生配信 USTREAMの依頼を受けたので、どうせ選挙期間だけ熱狂的で肝心の選挙後の四年間が無関心ならば
次回はもっと一般の方々が選挙後も興味を持つ、四年に一度のお祭り的な事が出来ないかなぁ〜と感じたのを覚えています。
自分も全く何も出来ず落選はしましたが、市議会議員選挙に立候補するなど、サラリーマンの1、2ヶ月の給与30万円の供託金と日本国籍さえあれば、政治に挑戦し易い環境が整いつつあると思っております。
やはり肝心なのは当選してから何を実行するかだと思いますが。。。
今だから言えますが
あれ!?意外と
少しの勇気があれば俺でも立候補出来るんだ!?
そう言う意味では
「ニコ動の 歌ってみた」
のようなノリで 先の選挙で参加し応援者や真面目な市民にお騒がせしたと。。。
その分は自分の地域の為に働きます。
有権者が候補者に夢を託し依存するのは悪く無いとは思いますが、自分や両親や嫁を含め100%の人間なんて存在しないと思いますので、あとで応援したのに、あいつにはガッカリやとかは言わぬように自己責任で応援するのが自分の人生の為にもベストなんでは無いかと思っております。
自分が思うに
仕事や家庭で忙しい中
限られた情報で
自分の街の方向性を任す
リーダーを選択するのは
なかなか判断は難しいと思います。
しかし
選挙に行く
選挙に行かない
だけでは無く
自ら立候補すると言う選択もあり今の候補者に自分と置き換えて考えると選挙が面白くなるとおもいます。
三好長慶さんが愛した
飯盛山繋がりなので
より良い四條畷に向けて!!
四條畷市長選挙〜
http://www.city.shijonawate.lg.jp/juyonaosirase/1475124691212.html