12月 大阪中小企業家同友会・東ブロック合同例会
*ハイブリット開催!
*城東区民センターにて
「人を想い、違いを認め合える職場づくりを貫いていきたい」
通関業から保育園経営へ業種が変わっても貫きとおしたのは「人を生かす経営」
例会内容
「社長の旬は10年」という先代社長から経営者のバトンを受け取った中本久美さん。
当時通関業のインターフォワードシステムズは残業100時間が当たりまえの超ブラック企業でした。同友会で学び、やめない諦めない精神で働きやすい職場環境に変革していきました。
そんな時、大手商社からもM&Aの話があり「認めてもらえる会社になった」と実感し、否定的な声もある中、社員の未来を考え決断しました。社会に還元できる事業をと、保育園事業に着手。
ご自身の子育ての経験から、困りごとや雇用を守りたいという想いがありました。
しかし、同友会の学びを活かし奮闘するも、保育士さんの退職、資金不足など危機の連発。
ありたい姿を語り、保育士さん同士が認め合える職場を目指し、やっと採算の取れる保育園に。
そんな中本さんの課題山積、現在進行形の奮闘記をぜひお聞きください!!
開始日時 2022/12/21 (水) 18:30
同友会
「同友会」の記事一覧です。