野崎観光商店街に向けて 電線地中化と車道歩道整備がスムーズに進んでも6年7年後。
それだけ大きなプロジェクトなので賛成も反対もあって当然です。
電線地中化による質問や疑問を質問用紙に書いて頂き ギッシリ書かれた内容の返答を行政の方が対応して頂きました。
寒い中、長時間おつきあいありがとうございました。
自分は賛成派なので、お前は行政の手下なのかと反対派からお叱りを受ける訳なのですが。
行政が上とも思っていませんし商売人が上とも思っていません。この地で長年生まれ育った自分が理想とする商店街像が行政の進む方向が同じだった事。
何より自分が嬉しかったのは、大東市を代表する観光商店街に生まれ変わってほしいと言う声があったと言う事。
この期待に十分応えるだけのポテンシャルを自分は野崎商店街にはあると信じております。
反対派も慎重なだけで、その不安や誤解を払拭できるように自分を含めた理事役員も ここぞと言う時は本気を見せ、野崎商店街を愛する商売人の味方なのは当然。
より良い商店街に変えるんだ!!
さもないあげ足をとる事が得意な行動しない口ばかりの人間が台頭し簡単にシャッター商店街に突き進むと思います。
頑張ろう日本じゃなくて
頑張ろう自分なのですね。
青空に電線が無く 自然豊かな飯盛山が綺麗に見える 風景にバリアフリーに舗装された歩道で 行き交う みんなが笑顔な野崎商店街を死ぬまでに見てみるのが自分の夢だなぁ
それにしても
ニッチな事にパワーを注ぐ自分が素敵だ。
