1号さん研究生

野崎プロレス

【プロレス】読売情報誌ライフに「 交野天の川プロレス」

「交野天の川プロレス」が読売情報誌ライフで紹介されました いきいきランド交野で6月25日(日)に開催される、交野天の川プロレスが、読売情報誌ライフで紹介されました。 開催日:2023年6月25日(日)13時30分開始(開場11時) 開催場所...
猫の里親

【猫】第37回保護猫の譲渡会・参加猫 (野崎プロレス内)

5月4日(木・祝)に大東市のアクティブ・スクェア大東で行う「野崎プロレス」(11時開場)会場で、第37回保護猫の譲渡会を同時開催します。 【日時】5月4日 木曜日 13時~16時  【会場】「野崎プロレス」(11時開場)大東市深野3丁目28...
地元

【地元】「野崎まいり」はじまるMBSよんチャンTV生中継

「野崎まいり」はじまるMBSよんチャンTV生中継 「野崎まいり」がスタートしました。初日からにぎわっております。 本日、5/1(月) MBS毎日放送 よんチャンTV「GWにぎわい復活やでSP」で生中継されます。 (午前から念入りに下見、準備...
イベント

【イベント】「野崎まいり」開催概要

「野崎まいり」開催概要 ■期間 令和5年5月1日(月)~8日(月) 日にち時間内容場所5日(祝・金)午前9時~正午のざきまいりふるさと太鼓地域の青年や子どもたちが太鼓をたたきます。大谷太鼓(寺川)、須波麻太鼓(中垣内)、南条太鼓(野崎) 野...
お仕事

【仕事】山田研究所2号店 BARハチマルズで

山田研究所2号店 BARハチマルズで BARのカウンターで追込み作業です。ZOOMをして、イラレして、ChatGPTで直ぐ調べ物が出来る環境になり意外と作業がはかどり実心地が良い。
野崎プロレス

【プロレス】DAITO TIME特集「野崎界隈マップ」野崎プロレスも

タウン誌 DAITO TIME5月号の特集「野崎界隈マップ」に、野崎まいり期間中5月4日(木・祭)開催の「野崎プロレス」も掲載されています。飲食、音楽、フリマなどのお祭りイベントです。ご来場をお待ちしております。 野崎プロレス 野崎プロレス...
猫の里親

【猫】第36回保護猫の譲渡会・参加猫~随時追加

沢山の方にご来場いただきました。本当にありがとうございました。拡散のご協力も本当にありがとうございました。じゃんがじゃんが兄妹とミイラ子にエントリーいただきました。 野崎参道商店街の山田研究所にて第36回保護猫の譲渡会が行われます。主催は「...
イベント

【イベント】今年も「堂山竹ノコほり大会」4/16 開催

第18回堂山竹ノコほり大会について 今年も恒例の「堂山竹ノコほり大会」が開催されます。 ◎日時 令和5年4月16日(日)雨天中止 ◎ 場所 堂山竹林(当日のみ解禁です) ◎ 入山 密を避けるため随時午前9時入山   (終了は正午12時まで)...
イベント

【イベント】5月21日「第3回大東だんじりフェスティバル」

第3回大東だんじりフェスティバル 令和5年5月21日(日)末広公園で、第3回「大東だんじりフェスティバルIN大東食の祭典」が開催されます。大東市の貴重な歴史資源であるだんじりの魅力を市内だけでなく、市外の多くの人にも知っていただくことを目的...
野崎プロレス

【プロレス】5/4野崎プロレス マルシェ参加者募集中

「野崎まいり」の期間中となる5/4(木祝)に、アクティブ・スクゥエア大東で開催される「野崎プロレス2023」で一緒に盛り上げてくれる「野崎プロレスマルシェ」出店者様募集中です。無料掲示板のジモティーに掲載中。ジモティ掲載 ジモティー掲載内容...
未分類

【猫】第35回保護猫の譲渡会・参加猫

皆様のご協力のお陰で沢山の方にお越しいただきました。何と5匹の猫ちゃんにエントリーいただきました。本当にありがとうございました。 野崎参道商店街の山田研究所にて第35回保護猫の譲渡会が行われます。主催は「にゃんこのみち」さんです。 開催日時...
地元

【歴史】松永久秀は「東大寺大仏殿に火を放った」に異説

はじめに 2022年8月7日 73歳にして永眠された、地元歴史研究の先輩「郷土歴史研究家 今村與志雄」さんの文献を地元アーカイブ資料として残します。今村さんの想いであった、今後の地元歴史調査発展に繋がればと考えております。 松永久秀は「東大...
三好長慶

【河内キリシタン人物伝】 2.三箇城主、三箇頼照サンチョ

当ブログは、地域の発展を心から願っておられた故神田宏大先生より掲載のための許可をいただいたものです。 2 三箇城主、三箇頼照サンチョ 三箇頼照サンチョ 『河内キリシタン物語』を書き始めると、人の名前だけでも筆が進まなくなってしまいます。韓国...
三好長慶

【河内キリシタン人物伝】 1.盲目の琵琶法師、ロレンソ了西

当ブログは、地域の発展を心から願っておられた故神田宏大先生より掲載のための許可をいただいたものです。 盲目の琵琶法師、ロレンソ了西 ロレンソ了西は肥前の国、平戸の生まれで、琵琶法師として琵琶を弾きながら「平家物語」を語り、門付けをしていた体...