大東市の超ローカル対決・御領 vs 野崎

三好長慶

大東市は なんも無いところ、場所がわかわん、愛着も無いから人口流出市町村のワースト組!?

世界の野崎観音だけでも十分 世界と戦えると思っておりますが、

逆に大東市は古墳時代、三好長慶、野崎まいり、御領水路などの歴史的文化が多すぎて

大東市おでかけガイドHP

行政がメインを決めれば、選ばれなかった他の地区が面白く無い。

とりあえず、中心地の住道駅周辺で無難な事をしておこう感の

八方美人状態で気が付けば60年

経ってしまったと思うのですね。

隣町四條畷さんより、市政では一応先輩で、四条畷駅、四条畷警察、四条畷学園も大東市にあるのに、何も無いとバカにされながらも言いたい事も言えず、反論もせず、争いを避けて60年もニコニコしていた大東市のメンタル気質に脅威を感じます。

市政60年と言う、還暦を迎えた大東市が初心に戻り、視点を変えて観光客になったつもりで、大東市を探索、体験しましょうと言う大東市戦略室が「だいとう探索勉強会」を企画されました!!

いまさら地元の勉強かよ!!

と市民に笑われるかも知れませんが、過去の良かった時代を軸に勉強もせず、知ったつもりで地域を語るより60年後も大東市が存続する為に、初心に戻り実際に足を運び、改めて勉強し未来に繋げる事は、文化歴史財産の宝庫でもある大東市らしく、本当に素晴らしい事だと思います。

と言う訳で、今回は第2回目

御領にある大東市初の国が指定する登録有形文化財に選ばれた、辻元家に見学させて頂きました。

地元地車保存会の方々が、ようこそ御領へ状態で御領地車や御領地酒の活動内容をプロジェクターを使いプレゼンをして頂き、御領地元愛でお腹いっぱいになりました。

経験上、この地元のメンタル的な領域は、良かれと思っても信頼関係が出来ていない他所モノがズカズカ入ってはダメで、地域活性化や小手先の地域イベントでは真似出来ないと痛感させられました。

大東市の四条地区(東側)と御領地区(西側)は距離的には近いけど全然違う風土と文化があり、自分自身もコアな地域住民の方々とは接点が無くて正直にプライドが高いと思われている。四条地区の地車は、どの様に思われるか勇気を出して聞いてみました。

四条の地車は恐ろしくデカイ大東の自慢。
坂道が多いので、此方では考えられない。
御領の舞台は四条地区の中垣内を参考にした。
商店街と地車のコラボは凄く羨ましい。

でも

地元の自分たちの地車が一番いい。

いつの日か地車連携して大東市を大いに盛り上げたい。

なんか嬉しかったのです。

生まれや育ちは違っても地元に対する文化や先人の想いは何処も想いは大差なく同じなんですよね。

共通点は、生まれ育った地域を訳あって離れて行った人達にも帰って来れる

「HOME」

「ふるさと」

を残った人達が守っているんですよね。

たまたま自分は、野崎に生まれ育っただけで、御領に生まれ育ったら この方々と御領がナンバーワンやで!! と一緒に言ってたと思います。

大阪枠で考えれば大東ナンバーワン!
日本枠で考えれば大阪ナンバーワン!
世界枠で考えれば日本ナンバーワン!

そう言う意味では世界に目を向ければ、ある程度地域独自のプライド的な問題を円滑に前進出来ると思います。

自分みたいに イキナリ世界の野崎と叫べば!!誤解されますので、そこは上手い事やりましょう。

帰り際、御領流オモテナシとして 驚く事に 地元のお米で作ったオニギリ、たくわん、御領地酒でオモテナシをして頂けました。

地域の方々の想いが詰まった、お酒は普段日本酒は全然飲めませんが、本当に美味しくて

あれ!!

日本酒 美味しいやんと自分でも驚きました。

この御領地酒は近々大東市のふるさと納税で購入出来る様になるみたいです。

ちなみに当店の商品「空とぶからあげ&米油セット」もあります。
http://www.city.daito.lg.jp/kakukakaranoosirase/seisakusushin/miryoku/hurusatonouzei_index/1406616187705.html

御領地車保存会の皆様、今度は皆様方を野崎で御領地酒でオモテナシさせて下さい。

オモッキリ 野崎自慢でお腹いっぱいにさせます。
http://www.city.daito.lg.jp/kakukakaranoosirase/seisakusushin/senryaku/ricchitekiseika/1450915378993.html

※追記

大東市だんじり集結プロジェクト

大東市だんじり集結プロジェクト事業(以下「だんじり集結事業」という。)は、平成28年度に大東市が市制施行60周年を迎え、多くの市民と一緒になって門出を祝う機運を盛り上げ、市制施行60周年に相応しい記念事業として実施するものです。また、だんじりの一堂集結という、本市ではかつてない試みを実現させることによって、本市の伝統文化であるだんじり(地車)の魅力を広く市内・市外に発信するとともに、市民のより一層強い我がまち意識を醸成していくことを主な目的としています。

日程:平成29年4月2日(日)

場所:大東中央公園(大阪府大東市深野1丁目)

タイトルとURLをコピーしました